un.regard.moderne
2012年 08月 15日 NAOMI HORI 9-A ...
2012年 08月 08日 NAOMI HORI 1 ...
2009年 08月 08日 根の生えた場所に 飾られ使われてる器達 各々 美しい...
2009年 08月 07日 掻き描き やんわりした化粧・・・ ...
2009年 08月 07日 風に紛れて やって来る… 砂 色んな物を 少~しずつ覆って 風化さ...
2009年 08月 06日 コノ時代 …スペインで偉大な建築家が想像した作品が完成しました 永い時を経て...
2009年 08月 05日 少し昔の青い民は 根を持つ事に憧れ その憧れを 小さな形にして 共に遊牧していました...
2009年 08月 04日 いろんな白と いろんな質感 今回のmano展での コンセプトからくる… ...
2009年 08月 02日 少し大振りなカップ 北のサハラと 南の熱帯雨林の境にある この...
2009年 07月 31日 Horiさんと僕達が イメージした陶器 ・ ・ ・ ...
2009年 02月 15日 土という 身近で根を感じる素材 単純な素材ですが 土の種類やブレンド 色々...
2009年 02月 15日 黒泥土で 粉引き 強還元細かいヒビワレは ブレンドした化粧泥を作り施した物 ...
2009年 02月 15日 黒泥土で 粉引き 強還元 細かい...
2009年 02月 15日 粉引き 強還元 細かいヒビワレはブレンドした化粧泥を作り 施した物 ...
2009年 02月 14日 粉引き 透明釉の… はと いやいや ...
2009年 02月 11日 こちらも 粉引き強還元 細かいヒビワレは ブレンドした化粧泥を作り施した物 ...
2009年 02月 11日 赤土 粉引き 強還元 細かいヒビワレは ブレンドした化粧泥を作り施した物 高さ約...
2009年 02月 11日 ブレンド赤土 下絵に鉄分を施した箱 幅38ミリで 高さ約41ミリ 鉄の小箱かと思う質感と色...
2009年 02月 11日 赤土 黄瀬戸マット ロクロ成形 外直径約220ミリ 内直径約170ミリ 高さ約5...
2009年 02月 11日 NAOMI HORIさんの陶器の作品が続きます ...